入社1年目 生産技術・管理
若手社員インタビュー ~お客さまに直接届く責任感がやりがいに~

R.K

生産技術・管理

2024

Why Did You Join Us?入社のきっかけ

大学での学びが活かせる

大学では電気電子系を専攻し、プログラミングや情報技術について学んでいました。就職活動を始めた当初は、業界を絞らず幅広く企業を見ていました。実はブライダル業界にも興味があり、インターンシップに参加したこともあります。

しかし、就職活動を進めていくにつれて自分の学んだ知識を活かせる仕事がしたいと考えるようになり、IT系やエンジニアリング系の企業に目を向けるようになりました。その中で、理系学生向けの採用アプリを通じて横河レンタ・リースを知りました。

当初、IT企業と聞くとソフトウエア開発というイメージがありましたが、当社はハードウエアとソフトウエアを組み合わせた事業を展開しており、自分の専門分野を活かせるのではないかと興味を持ちました。会社説明会や面接で人事の方々とお話しする中で、親しみやすく信頼できると感じたことも、入社を決めた大きな理由です。

Gaps Before And After Employment入社前後のギャップ

職場見学がギャップをなくしてくれた

入社前後で大きなギャップは感じていません。内定をいただいた後に職場見学の機会があり、実際の働く環境や雰囲気を知ることができたからです。実際に働く方々の年齢層や職場の雰囲気も、自分に合っていると感じました。

具体的な業務内容は入社前には明確にイメージできていないまま入社しましたが、配属から1週間ほどで実際のPCの設定作業に取り組むことができたので、業務内容がすぐ理解できたことは、良い意味での驚きでした。

Current Occupation現在の仕事内容

PCの基礎的インテグレーションを学ぶ

現在、インテグレーション課でお客さまの要望に応じたPCのセットアップを担当しています。具体的には、「この機種にこのアプリケーションをインストールし、特定の設定をしてほしい」といった依頼を受け、それに基づいて作業を行います。

作業をミスなく効率的に進めるために、チェックシートを作成し、必要な準備を整えます。実際の作業では、さまざまなメーカーのPCを扱います。それぞれに特徴や設定の違いがあり、覚えることは多いですが、その分やりがいを感じています。また、ウイルス対策ソフトの設定など専門的な知識も求められるため、自分のスキルアップにもつながっています。

Jobs Satisfaction And Enjoymentやりがい、楽しさ

責任が伴う仕事ほど達成感がある

自分の作業した製品が直接お客さまに届くためとても責任があると感じています。そのため、ミスが許されない緊張感もありますが、それがやりがいにつながっているんだと思います。仕事が楽しいかどうかということより、責任を持って取り組むことで得られる達成感にやりがい、楽しさがあります。

日々の業務を通じて自分自身の成長を実感できることも、大きなモチベーションになっています。新しい案件に取り組むたびに知識が増え、対応力が向上していくのを感じています。

Future Goals今後の目標

一人前になり信頼を獲得したい

具体的な将来の目標はまだ定まっていませんが、まずは現在の業務で一人前になることを目指しています。ミスやトラブルが発生した際に的確に対処できる対応力を身につけたいです。また、作業の効率化や品質向上にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。

さまざまな案件に携わり経験し、信頼され責任ある仕事を任される立場になれるよう日々努力し続けたいと思います。

Daily Schedule1日の流れ

  • 09:00

    出社・メール/タスクチェック

  • 09:30

    作業(案件)確認・作業完了処理

  • 10:00

    クローニング作業

  • 12:00

    ランチ(社内)

  • 13:00

    クローニング作業

  • 15:00

    上司や先輩と作業の進捗(しんちょく)を確認

  • 16:30

    明日以降の作業の確認と本日の振り返り

  • 17:20

    業務終了

Other Interviews他の若手社員インタビューを見る