Why Did You Join Us?入社のきっかけ

将来性のあるビジネスと人の良さに惹かれて
大学では経済学部で公共経済や会計を学んでいました。就職活動を進める中で、企業を裏で支えるビジネスに関心を持ち、BtoBの業界を幅広く見ていました。その中で当社を見つけ、人手不足の解消やリユースによる環境貢献など、将来性のあるビジネスモデルに魅力を感じました。
また、女性が活躍できる環境であることも大きなポイントでした。育休・産休はもちろん、フレックス制度やテレワーク制度などが整っており、女性が長く働ける会社だと思いました。選考中にお会いした面接官や人事の方々の人柄も良く、肩肘張らずに自分らしく働けそうだと感じたのが入社の一番の決め手です!

Current Occupation現在の仕事内容
日本橋エリアでの
ITレンタルソリューション提案
現在は中央区の日本橋エリアを担当し、企業に対してパソコンやサーバーなどのIT機器レンタルのご提案を行っています。お客さまのニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供することで、業務効率化や課題解決に貢献できるので、商談の時間はとても重要だと思います。
横河レンタ・リースの幅広いサービスを活用し、お客さまにとって最適なご提案ができるよう努めています。
Jobs Satisfaction And Enjoymentやりがい、楽しさ
お客さまからの感謝の言葉が原動力
営業としてクレーム対応やトラブル対応など大変なこともありますが、その過程でお客さまから『曽我さんが担当で良かったよ』とか『助かりました』と言っていただけると、本当にうれしく思います。直接お客さまのお役に立てていると実感できる瞬間が、この仕事の一番の魅力だと思います。
当社ならではの充実したサービスと営業の一つひとつの対応で、お客さまの信頼を得られることにやりがいを感じています!

Episodes of growth成長を実感したエピソード
自ら考え、提案できるようになりたい
入社当初は何をどうしたらいいのか分からず、上司に『どうしたらいいですか?』と尋ねてばかりでした。だけど、3年目くらいからは自分で『このお客さまにはこういうアプローチがいいんじゃないか』と考えられるようになりました。上司への相談も『こう思うんですけど、どうでしょうか?』と自分の意見を持って話せるようになり、その時に成長を実感しますね。
昨年はOJTトレーナーとして後輩の指導も任され、自分が教える立場になることで、さらに考える力が養われました。教えることで自分自身も学び、成長できたと感じています。

Future Goals今後の目標

お客さまとの信頼関係構築と深いIT知識の習
「今後の目標は、二つあります。一つ目は、ITに関する知識をもっと深めたいということです。お客さまと対等に話せるようになるためには、専門知識が不可欠です。会社には資格取得のための講座を安く受けられる制度や、勉強用の教材もあるので、それらを活用してスキルアップをしていきたいです!
二つ目は、お客さまに対してレスポンスを早く、かつ、丁寧に行える営業になることです。そういった日々の活動が信頼につながり、トラブルが起きた時でも円滑に解決できるようになるんだと思います。日々のコミュニケーションを大切にして、お客さまに寄り添った営業活動を心掛けていきたいです!」
女性が活躍できる環境で自分らしく働く
当社は育休・産休、時短勤務制度や時間単位年次有給休暇などの制度の他にも、転居を伴う転勤の有無(全域型/地域型)での給与差がありません。これ、すごいと思います。女性だけでなく、ライフスタイルに合わせて働ける環境が整っています。実際に子育て中の先輩方も時短勤務や在宅勤務を活用し、柔軟な働き方を実現しています。入社前に感じた社員の人柄の良さはそのままで、良い意味でギャップがありませんでした。横河レンタ・リースのサポート体制の中で、自分らしく安心してキャリアを積むことができています。

Daily Schedule1日の流れ
-
09:00
出社・メール/タスクチェック
-
10:00
商品企画部門とお客さまへの提案内容に関する打ち合わせ
-
11:00
部のミーティングにて業務の進捗(しんちょく)を共有
-
12:00
ランチ(外食)
-
13:00
商談①
-
14:00
商談②
-
16:00
お客さまへの提案資料の作成、社内向けの報告資料の作成
-
18:30
業務終了