Environment環境
-
ワークスペースの選択
お客さまとの商談の隙間時間に便利なシェアオフィス、通勤がない在宅勤務、自宅最寄りオフィスで勤務するサテライトオフィスや気分転換にモバイル勤務など、さまざまな働き方が可能なテレワーク制度があります。時間効率や業務効率、チームの生産性の向上を念頭に出社とテレワークを組み合わせた働き方が可能です。
-
固定・内線電話機の廃止
柔軟な働き方に対応すべく、固定・内線電話機を廃止し、 Microsoft社のTeamsアプリを利用し、外線・内線電話の対応をしています。
-
フリーアドレス化
オフィスは固定座席ではなく、どの座席でもその日の気分で変えることができるフリーアドレスを導入しています。
-
全社員にiPhoneを貸与
全社員にiPhoneを貸与しています。
社内外コミュニケーションをはじめ、出退勤や社内の各種申請がiPhoneで可能です。 -
通年オフィスカジュアル
夏はポロシャツ、冬はジャケットなど通年でオフィスカジュアルでの勤務が可能です。
-
全社員に「データレスPC™」を貸与
持ち運びに便利なPCに当社製品の「Passage Drive」をインストールし全社員に貸与しています。高いセキュリティー環境でさまざまな働き方にも対応できます。
time時間
-
フレックスタイム
10時25分~15時30分のコアタイムを除き、始終業時間を選択することができます。
-
時間単位年次有給休暇
1日単位、半日単位に加え、時間単位で有給休暇を取得することができます。
-
介護支援
家族の介護のために、休暇の取得・休職・短時間勤務が行えます。
長期休暇年3回

ゴールデンウィーク、年末年始の他に、好きなタイミングで取得が可能なフレキシブル休暇を含め、 約9日間の連休が年3回取得可能です。
careerキャリア
-
マルチラダーな人事制度
目指すキャリアはマネジメント職だけではなく、専門分野を極めるプロフェッショナル職としてキャリアを築くこともできます。
-
キャリアプラン申告&キャリアデザイン面談
中長期的なキャリアプランを会社に申告する機会があります。
上司だけでなく希望する役職者を指名し、キャリアに対する面談を実施することもできます。 -
勤務エリアの選択
転居を伴う転勤の有無による全域型と地域型からご選択いただけます。
-
定年後の働き方の選択
定年後の生き方に合った働き方を、五つのコースから選択できます。
社内人財公募制度

公開される募集ポジションに対して、自らの意志で応募することで、 自律的なキャリアを築くことができます。
Learning学び
-
学びの場
“学びたい”という社員に向けて主体的・能動的な学びができるよう、「募集型」の研修を幅広く提供しています。
-
国内外留学支援
会社が授業料の半額を補助し、国内外の大学院に通う制度です。 経営管理学(MBA)などの高度な専門スキルの獲得が可能です。
Life生活
ライフスタイルに合わせた支援

選択型福利厚生(カフェテリアプラン)を導入しています。1年間1人当たり36万ポイント(36万円相当)が付与され、自分のライフスタイルに合った福利厚生メニューを利用することができます。