1. 製品について

    データレスPCソリューション

    安全で快適なハイブリッドワークの環境を実現

    Windows PC 運用支援ソリューション

    IT管理者とユーザーに負担をかけずに、Windows PCのメンテナンス、セキュリティー確保を実現

  2. 導入事例

    データレスPCソリューション

    セキュリティーと生産性の向上を両立し、場所を問わずPCが使える環境を実現。
    VDIからの乗り換え、PCリプレース時のデータ移行削減事例などをご紹介。

    Windows PC 運用支援ソリューション

    大型アップデートの分散配布によるネットワーク負荷を軽減した事例などをご紹介。

    Unifier Cast 導入事例
    Windows アップデート
    運用管理ツール

    管理者が承認したアプリの展開をユーザーセルフ化し納期/工数削減した事例をご紹介。

    AppSelf 導入事例
    アプリケーション
    配布管理ツール
  3. セミナー情報
  4. 関連コラム
  5. 資料ダウンロード
  6. よくあるご質問
導入事例 小岩井乳業株式会社さま Passage Drive版
導入サービス:Passage Drive

働き方改革を促進するために
ユーザーの利便性とセキュリティーを保ちつつ
場所を問わずにPCが使える環境をデータレスPC™で実現

乳製品の製造・販売事業を展開する小岩井乳業株式会社では、「時代の変革に対応しつつ、従業員が場所を問わず働けるためのPC環境」を実現するために、社内で利用するPCをレンタルで調達したタブレット型PCにリプレースしました。
同時に、Flex Work Place Passage Drive(以下、Passage Drive)によるデータレスPCを導入し、セキュリティーを保ちつつ、社内外問わず業務を遂行できる環境を整えました。

小岩井乳業の川口氏と片野氏とイ氏
Point

小岩井乳業株式会社さま Passage Drive版 から
いただいた評価ポイント

  1. 1
    データレスPCによる高いセキュリティーとデータ保全
  2. 2
    導入している Office 365(現:Microsoft 365)の OneDrive を有効活用
  3. 3
    PCの交換・リプレース時のデータ移行時間削減
Interview

導入インタビュー

小岩井乳業 川口氏

小岩井乳業株式会社
経営戦略部
人材担当 部長代理
川口 賢一 氏

小岩井乳業 片野氏

小岩井乳業株式会社
経営戦略部
情報担当 部長補佐
片野 和美 氏

小岩井乳業 イ ボムソク氏

小岩井乳業株式会社
経営戦略部 情報担当
イ ボムソク氏

働き方改革を実現するにはPC環境から

 「小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」や「小岩井 純良バター」等、上質な乳製品の製造・販売を手掛ける小岩井乳業株式会社。同社では働き方改革やBCP(事業継続計画)の観点から、Windows 10 への移行に合わせて、「時代の変革に対応しつつ、従業員が場所を問わずに働けるためのPC環境」を実現するため、従業員の業務用PCをタブレットPCにリプレースすることを計画しました。
 経営戦略部 人材担当 部長代理の川口賢一氏は「働き方改革を推進していくにあたり、『働く場所』が制約になることがないよう、モバイルPCの導入を考えました。これまでは経営層や営業職など、外で仕事をする従業員にはiPadを貸与していましたが、このような使い方を全従業員に展開しようと考えたわけです。
 モバイルPC環境の提供は、BCPの意味合いもあります。災害や新型インフルエンザなどのパンデミック(世界的大流行)の際に在宅勤務をせざるを得ない場合への備えとしても有効と判断しました。
 BCPに関しては、BYOD(私物端末の業務利用)も検討しましたが、近年のスマホの普及により、個人のPCを所有しない人も増えてきており、業務に使用するPCは会社から支給するという方針にしました。」

課題となったデータの取り扱い

 PCのモバイル化・社外持ち出しで問題となるのがセキュリティー・データの保全です。
 同社経営戦略部 情報担当 部長補佐の片野 和美氏は「当時のセキュリティーポリシーでは、紛失・盗難を考慮してPCの持ち出しに制約が多かったのです。一部従業員にiPadを支給したのも、PCと比べて軽量小型という点の他に、PCよりは持ち出し基準が緩和されていた点も理由の1つです。」
 「VDIという選択肢もあるとは思いますが、従業員300名ほどの当社にはコストの点、システム運用の負担の点で難しく、早々に選択肢から外しました。いずれにせよ、何らかの形でセキュリティーポリシーをクリアできるソリューションが必要でした」(川口氏)
 経営戦略部 情報担当のイ ボムソク氏は「この課題に取り組んでいるときに、川口の紹介で、横河レンタ・リースとMicrosoftが共催で行っていた“データレスPC”のセミナーに参加しました。当初はデータレスPCと聞いてもピンと来なかったのですが、セミナー参加後、詳しい話を聞いてイメージが具体化し、採用を検討するようになりました。」
 「Passage DriveによるデータレスPC化は、コスト的な面、そしてすでに Office 365(現:Microsoft 365)を導入済みの当社にとっては、OneDrive を有効活用できるという面で魅力に感じました。また、横河レンタ・リースはレンタルPCを核に Windows 10 への対応を積極的に進めているということもあり、新しいPC環境を提案いただく10社の中に入っていただきました。」(川口氏)

小岩井乳業株式会社 Flex Work Place Passage Drive / Unifier Cast / AppSelf 構成図

小岩井乳業株式会社 Flex Work Place Passage Drive / Unifier Cast / AppSelf 構成図

データレスPCを含む、Windows 10 に対する総合的な対応力で横河レンタ・リースを採用

前述の通り、同社の Windows 10 への移行は、単なるPCのリプレースだけでなく、「働き方を変える原動力」となるPC環境の実現を求めていました。
「Windows 10 は“WaaS(Windows as a Service)”というこれまでにないモデルに移行するという情報を得て、従来どおりの運用では対応しきれないと考えました。また、事業環境や、デバイスなども変化が激しい時代ですので、今後の変化を見据えたPC調達についてRFP(提案依頼書)という形でまとめ、横河レンタ・リースを含めて10社に提案を依頼しました。各社、PC調達、セキュリティー・データ保全、Windows 10 の大型アップデートへの対応など、さまざまなソリューションを提案いただくなか、Windows 10 への取り組み実績と、Passage DriveによるデータレスPC、そして当社の方針である“IT資産の所有から利用へ”というポリシーに合致するレンタルPCによるPC調達など、総合的な対応力を評価して、横河レンタ・リースをパートナーとして選択しました。」

Office 365(現:Microsoft 365)環境には最適のPassage Drive

 川口氏はPassage Driveについて「コスト、運用もさることながら、VDIでは標準のOSを使うことができないため、これも変化への足かせとなると考えました。その点、Passage Driveは普通の Windows 10 で使うことができ、使い勝手も通常の Windows と変わりないため、管理・運用面のみならず、ユーザーにとっても使いやすいと評価しています」
 片野氏は「これまでも、PCのローカルには保存せずに、サーバーに保存するようアナウンスしてきていましたが、ローカルに保存してしまう人は一定数いました。その点、Passage Driveなら『強制的』に OneDrive に保存するため、ユーザーの意志に関わらずデータレスPCを実現できることが最大のメリットだと考えています。
 当社ではかなり以前より Office 365(現:Microsoft 365)を導入していたのですが、当時のセキュリティーポリシーでは、クラウドストレージ利用に対する制約が多かったため、OneDrive の活用については積極的にアナウンスしていませんでした。
 その後、セキュリティーポリシー上の制約が緩和され、同時期に当社のPC更改のタイミングが重なりました。そこでPassage Driveを導入したのでOneDriveを常用するようになり、OneDriveを有効活用できるようになりました。」

同じPCを使い続けるとは限らない時代だからこそ、データレスPCを

 川口氏は、数年後も同じPCを使っているかどうかはわからないと語ります。「異動で人材全般を経営視点で見るようになったのですが、最近の若い方はスマホには慣れていますけれど、キーボード操作が苦手とか、キーボードに触ったことがない、という人も増えてきています。実際、数年前の新人社員が与えられたノートPCの画面をスワイプして『これ動かないですね。』と言った、ということもありました。今回導入したPCを Microsoft Surface にしたのも、スマホ世代でも使いやすいPCとはなにか、と考えた結果です。
 デバイスは日々進化し、ユーザーもどんどん変化していきます。また、当社のシステムはクラウド化を推進しており、デバイスフリー化が進んでいますので、数年後にはPCである必要はなくなっているかもしれません。
 この点で、機器の入れ替えがしやすいレンタルPCに大きなアドバンテージがありますし、データレスPCはデータ移行の時間をほぼゼロにしてくれますので、変化に強いPC環境づくりができたと評価しています。」
Company Info

会社情報

小岩井乳業
名称 小岩井乳業株式会社
本社所在地 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
資本金 1億円
従業員数 292名
URL https://www.koiwaimilk.com/
*本事例は2019年11月に作成したものです。本事例中に記事の肩書きや数値、固有名詞等は初掲載当時のものであり、閲覧される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。
*Office 365 は2020年4月22日から Microsoft 365 になりました。

・記載の会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。
・記載事項は変更になる場合があります。
ページTOPへ