クライアントが複数のハードウエアグループに所属する場合、所属グループのシンボルスケジュールはすべて動作しますか?

以下の内容をご確認ください。

対象バージョン

すべてのバージョン



詳細

複数のハードウエアグループに所属しているクライアントは、「ALLCLIENT」と、そのクライアントの「OSごとのビルトイングループ」、そしてクライアントが所属するハードウエアグループの中で「優先順位が最も高いグループ」に対して設定されている動作スケジュールに従います。

動作スケジュールで設定されているシンボルジョブの起動順序は、下記の通りです。


No. ハードウエアグループ
1
「ALLCLIENT」に設定されているスケジュール内のシンボルジョブ
2
「OSごとのビルトイングループ」に設定されているスケジュール内のシンボルジョブ
(例)Windows7の32bitクライアントの場合は、「CLIENT-WIN7-x86」です。
3
クライアントが所属するハードウエアグループの中で、「最も優先順位が高いハードウエアグループ」に設定されているグループ内のシンボルジョブ

※上記No.3の通り、クライアントでは優先順位が最も高いハードウエアグループの動作スケジュールが実行されるため、複数のハードウエアグループの条件式に当てはまったとしても、すべてのシンボルスケジュールが動作するわけではありません。



所属するハードウエアグループ内での優先順位の判断

複数のハードウエアグループに所属するクライアントの優先順位は、Unifier管理コンソールの設定に依存します。

Unifier管理コンソールからグループ設定画面を起動し、「グループの種類」リストから「ハードウエアグループ(クライアント)」を選択すると、作成したハードウエアグループ一覧が表示されます。優先順位は、その表示順(上から下)通りとなります。


「group001」から「group005」の5つのハードウエアグループが番号順に作成、表示されている場合の優先順位は下記の表の通りとなります。



▼作成されたグループ(優先順位が高い順)

1. group001

2. group002

3. group003

4. group004

5. group005



「group001」「group003」「group005」の3つのグループに所属するクライアントは、グループ条件文を解析した結果、下記の通りに優先順位を判断します。



▼所属するグループ内の優先順位

1. group001

2. group003

3. group005



結果として、このクライアントが従う動作スケジュールは、「ALLCLIENT」、「OSごとのビルトイングループ」、「group001」の3つの設定になります。



ハードウエアグループの優先順位を変更した場合

Unifier管理コンソールからグループ設定画面を起動し、右横にある「↑」と「↓」ボタンでハードウエアグループの優先順位を変更することが可能です。

「group001」と「group005」の優先順位を入れ替えた場合、「group001」と「group003」と「group005」の3つのグループに所属するクライアントは、下記の通りに優先順位を判断します。

1. group005

2. group003

3. group001



結果として、このクライアントが従う動作スケジュールは、「ALLCLIENT」、「OSごとのビルトイングループ」、「group005」の3つの設定になります。



その他のよくあるご質問

チャットで聞くボタン チャットで聞くボタン