対象バージョン
すべてのバージョン
1. 確認すべき設定内容
以下の項目について確認をお願いします。
すべての確認項目が問題なかった場合は、以下の『2. インベントリ情報の手動取得手順』の実施をお願いします。
[マスターサーバー/クライアント共通]
No. | 確認項目 | 備考 |
---|---|---|
PC に Unifier をインストール後、マスターサーバーのコンピューター名を変更していないこと | コンピューター名を変更した場合、Unifier の再インストールが必要です | |
クライアント PC からマスターサーバーへの名前解決ができること (例) ・コマンドプロンプトで、「ping マスターサーバー名」コマンドを実行し、Ping の応答があること
・Web ブラウザーで「http://マスターサーバー名/DotCOE/0200/tranflg.html」を実行して「Server response measurement file」が表示できること |
DNS がある環境では DNS の設定を、DNS がない環境では hosts ファイルなどの記載を確認してください | |
クライアント PC に Unifier をインストールする際に、マスターサーバー名を正しく入力していること ⇒環境変数に記述された「MASTERSRV」の値と、Unifier マスターサーバー名が一致すること |
スタートボタンの横にある検索に「環境変数」と入力して検索し、「環境変数」に設定されている「MASTERSRV」の値と比較してください | |
クライアント PC で、以下のレジストリキーが TRUE であること <レジストリーキー> HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\YRL\DotCOE\0200\COETRAN\TranFlg True :マスターサーバーとの接続に成功 False:マスターサーバーとの接続に失敗 |
「False」の場合は、名前解決できていない場合や、Unifier 関連のサービスの起動がタイムアウトした場合などが考えられます | クライアント PC で イベントビューアー を起動し、Windows ログ > システム のログに「Flex Work Place Unifier System Service」がタイムアウトしているログが記録されていないこと ※タイムアウトしているログが記録されている場合、以下のリンクから「servicetimeout5min.zip」を PC の任意のローカルフォルダにダウンロードし、圧縮ファイルを展開後、ダブルクリックしてレジストリを更新してください。 適用後、OS を再起動し、「Flex Work Place Unifier System Service」サービスが実行中であることを確認します。(No.2 を参照) |
サービス一覧は、「ファイル名を指定して実行」から「eventvwr.msc /s」を実行してイベントビューアーのシステムから確認してください |
サービス一覧の「Flex Work Place Unifier System Service」 (coesyssvc.exe) が開始(実行中)であること | サービス一覧は、「ファイル名を指定して実行」から「services.msc」と入力して実行し、サービス一覧から確認してください | |
マスターサーバーに SQL Server をインストールする際、インスタンス名に「DotCOE」を指定していること ⇒スタートボタンを右クリック > コンピュータの管理 > サービスとアプリケーション > サービス の中に、「SQL Server (DOTCOE)」が存在すること |
以下の図 2 および図 3 を参照 | |
マスターサーバーで、スタート > Flex Work Place Unifier > ライセンス管理コンソール を起動し、[クライアント登録状況] タブの左側にある「ライセンスが有効なクライアント」に、インベントリ情報を表示したいクライアント PC が表示されていること | 以下の図 1 を参照 | |
ライセンス不足になっていないこと | ポータルサイトの契約情報から現在有効なライセンス数とクライアント数を比較して不足があればライセンスを追加してください | |
マスターサーバーに SQL Server をインストールする際、SQL Server 管理者の指定欄に「BUILTIN\Administrators」を指定していること | 以下の図 4 を参照 | |
マスターサーバー、クライアント PC の OS を再起動してみること。 | インベントリ情報が更新されるかを確認してください | |
クライアント PC の Windows 10 の高速スタートアップが OFF になっていること | ※ Unifier 5.7.x 以前の環境のみとなります | |
Unifier をインストール後、一回以上クライアント PC の OS 再起動を行っていること | シャットダウンではなく、PC の OS 再起動を実施してください |
※ダウンロード
※画像をクリックすると拡大します。
2. インベントリ情報の手動取得手順