- トップ
- よくあるご質問
- Unifier Cast v5
- Windows 11 24H2 にアップグレードしたいのですが、どのような手順 (作業) が必要でしょうか
2025/3/28 更新
Unifier v5.10.6 で Windows 11 24H2 の Feature Update (FU)、インプレース アップグレード (IU) に対応しました。
Windows 11 24H2 へのアップデートパスは以下 2 つのパターンがあります。お客さまの環境に合わせて該当するパターンを参照ください。
※ 上記 2 パターンの中でパッケージ作成手順を案内していますのでパッケージを作成いただき、配布・適用確認をお願いします。
※ FU、IUパッケージは軽量パッケージ対応しています。
※ Windows 11 24H2 のパッケージを作成するには CastMaker を最新バージョンにアップデートする必要があります。
Unifier v5.10.6 と一緒にリリースされている Unifier Cast Toolkit v1.10.7.3 内の CastMaker Installer にてアップデートください。
CastMaker のバージョンは v1.9.2.4 になります。
■概要
Windows 10 の全てバージョンから Windows 11 24H2 にアップグレードすることができます。
最新にアップデートした CastMaker v1.9.2.4 を起動し「Inplace Updates」から「24H2」を選択し作成します。
■概要
Windows 11 の全てバージョンから Windows 11 24H2 にアップグレードすることができます。
最新にアップデートした CastMaker v1.9.2.4 を起動し「Feature Updates」から「24H2」を選択し作成します。
2025/3/28 更新
Unifier Cast v5.10.6 で Windows 11 24H2 の Feature Update (FU) 、インプレース アップグレード (IU) に対応したため、SPE を利用した以下の手順を廃止します。
概要
現在、Unifier Cast から Windows 11 24H2 の機能更新プログラム FU (Feature Update) パッケージを提供するための準備を進めています。
そのため、早急にアップデートの実施を予定されている場合は、以下の資料に記載された SPE (Simple Package Editor) の手順にてご対応ください。
Windows 11 24H2 へのアップグレードは以下の 2 パターンがありますので、お客さまの環境に合わせて該当するパターンを選択してください。
1.Windows 10 → Windows 11 24H2
詳細手順は以下の資料を参照ください。
2.Windows 11 → Windows 11 24H2
詳細手順は以下の資料を参照ください。