非接触測定で効率的な流量測定を実現
ポイント1:効率化
配管工事不要で、配管の外側から
検出器を取り付けるので
設備の稼働を止める必要なし
ポイント2:見える化
生産中以外の時間や工場棟ごとに発生している
ムダなエネルギーを
可視化して省エネ対策を実現
ポイント3:省エネ
消費熱量演算機能により、施設の冷暖房負荷状況を
評価しエネルギー効率を
最適化
現場・経営の声
- 流量測定を行いたいポイントがあるが、配管工事が必要で手間もコストも掛かってしまう。
- 設備が常時稼働していて配管工事ができず、流量測定ができないポイントがある。
- 冷却設備などの稼働コスト見直しを行いたいが、各所にある工場棟ごとの工業用水の使用量が把握できない。
- 施設の冷暖房設備を適切なエネルギー量で稼働させて省エネ対策を実現したい。
小型・軽量のポータブルタイプの超音波流量計
ポータブル型超音波流量計 Portaflow-C FSCS20A4-10J (FSSC1BC1-BY付き)

- 小型で軽量1kg
- バッテリー駆動で12時間の連続動作
- 伸縮レール型検出器 口径50~1200mmに対応
- 高精度±1%、高速応答1秒以下
- SDカードで測定データを大容量保存
- シリアル通信USBポート付き
- 温度センサ入力による熱量演算機能付き
- データを手軽に出力できる専用プリンター付き
商品コード | 4901028 |
1カ月基本料金 | 192,000 円 |
最短1週間よりご利用が可能です。
¥57,600~/1週間 (税抜き・送料別)
設備の稼働中に手早く測定できるハンディタイプの流量計
設備の各所で手軽に測定
バッテリー駆動のハンディタイプだから、必要な時に必要な箇所でかんたんに測定が可能です。
検出器はベルトで簡単取り付け
工具を使わず布ベルトで取り付け、取り外しできるので、稼働中の設備でも流量をすぐに測定できます。
機動力を発揮するケース付き
必要な関連機器をまとめて持ち運べる専用ケースをご用意。
測定に必要な機器がスッキリ収まります。
ターゲット市場
エネルギー |
電力、ガス、水道、送電・配電事業、電力保全、プラント設備 |
製造 | 自動車関連、空調機器、重機械、加工金属、エレクトロニクス |
資源 | 製鉄、石油、鉱山、セメント |
製薬 | 薬品、病院関連 |
食品 | 飲料、食品 |
ご利用シーン
工場ユーティリティーの水流量測定
工業用水の使用水量を測定し、工場棟ごとや日、月ごとに「見える化」。
実態を把握し、適切な稼働状態へと水量を見直すことで使用水量の削減が可能。
冷暖房施設のカロリー計算
冷暖房施設の液体 (水) により授受される消費熱量を演算。
「送り側の熱媒体の温度」「返り側の熱媒体の温度」を測定して、消費熱量を演算します。
出力信号:DC4~20mA 1点。

お問い合わせ
他にも、計測器(測定器)を多数取りそろえています。お客さまのご希望に沿った機種をご提案させていただくことも可能です。ぜひ、ご相談ください。
- 画像はイメージのため、実物と異なる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。