Assists

Assists とは
製造業などの教育訓練にかかる時間の短縮、効率化を目的としたMRアプリケーションです。
MR技術を使って空間にデジタル情報 (テキスト・画像・動画・3Dモデル) を重畳し、直感的で学習効率の高い体験形式で教育訓練を実施できます。
さらに、熟練者のお手本を自由な角度/視点で確認できるモーション再生機能によって、従来の1視点しか分からない動画や写真では難しかった作業の正しい動きとスピード感を身に着けることができます。
反復して自主学習を行えるため指導者が常駐する必要がなくなり、教える側の手間/コストを軽減することができます。
基本機能
- 手順ごとに確実に理解
言葉では伝えることが難しい内容も、テキスト・画像・動画・3Dモデルを活用することで複雑な作業手順をひとつひとつ段階的に手を動かしながら習得することができます。
- モーション表示で体感学習
熟練者の動きを記録してモーション再生。
お手本の動きを繰り返し確認することで作業の流れやスピード感を身に着けることができます。
モーションの一次停止やスロー再生機能を活用することで分からないところを重点的に確認できます。
- ハンズフリー操作
音声や視線によるハンズフリー操作に対応。
両手が塞がったり汚れるような作業でも利用することができます。
- ロケーションフリー
現場環境や機械・製造設備の3DCADや3Dスキャンしたデータをインポートすることで作業環境を再現。
現場以外場所でもどこでも手を動かす教育を実施することができます。
- 立ち合い不要のセルフトレーニング
指導者が付きっきりで教える必要なく自分のペースで学習できます。
まとまった人数の新人教育の場合でも研修設備・指導者不足の問題に左右されません。
- Excel 対応のマニュアル作成
Excel ワークシートに対応。
簡単にマニュアルを作成・修正・アップデートすることが可能です。
Webサービスなどへの登録/ログインなしでマニュアルを作成できるため、マニュアル作成担当者が変わった場合やマニュアルを複数の方が作る場合も面倒な手間はありません。
- さまざまなデバイスに対応
Meta Quest 3 、 Microsoft HoloLens 2 、 Apple iPad に対応。
- クラウド不要のシステム構成
マニュアルデータは各デバイスとPCをケーブルで繋ぎドラッグアンドドロップでコピーするだけ。
クラウド環境不要で利用を始められ、マニュアル更新も簡単。
事例紹介
製造業 : 部品組み立て作業の教育訓練
機器の上に作業指示を表示し操作方法を学習後、上手な人の動きを表示して作業のタイミングを学習


教育期間が10日から5日に短縮
現場の声
- 最初は班長が教えるが、つきっきりになるわけにもいかず導入後は自主学習ができるようになった
- 学習の仕上げで作業の動作を再生し、スピード感を伝えている
- 新人だけでなくベテランが新しい作業を覚えるときに役に立っている
紹介動画
価格
下記メーカーHPよりお問い合わせください。