PMあるある (PMP&PDU&CCR)

作成日:2022/08/03

お役立ちコラム

PMあるある (PMP&PDU&CCR)

このコラムはプロジェクトマネジャー (以下PM) の日常をご紹介しています。
「あーっ、それってあるよね。」「もっとこうしたらいいのに。」「同じような悩みだなぁ。」など、PMあるあるを息抜きに楽しんでください。

“PMP“ (Project management Professional) の称号を名刺で目にする機会が増えました。
システムインテグレータや建設コンサルタントの企業紹介ページでもPMP保持者人数を掲載しています。
実際の入札案件で見積もり作成条件にPMP保持者を必須にする例も増えています。
そのPMPは資格維持のために PDU (Professional Development Unit) 申請が定期的に必要です。
第11話では、PMP資格更新についてPMからのアドバイスです。

登場人物

  • 木村明子:アプリ開発PM (42歳)
  • 中瀬浩一:SEとして経験4年目 (27歳)

中瀬浩一

やりました!合格です。

木村明子

おめでとう。それじゃ早速PMP入りの名刺を手配しましょう。

中瀬浩一

ありがとうございます。この週末は PMBOK (Project Management Body of Knowledge) から離れて谷川岳登って気晴らししてきます。

木村明子

そうね。この3カ月仕事以外の時間は PMBOK 漬けだったでしょう。たっぷり羽伸ばしてきて。

中瀬浩一

まだPM職じゃないし経験もないから不安でした。暗記モノは苦手で心が折れそうな時も何度かありました。木村さんから教えてもらった受験ノウハウで PMBOK の理解が進みなんとかなりました。区切りつけられてホッとしています。

木村明子

PMBOK とか PMP はITのエンジニア向けと誤解されているのではないかと思っていたの。実態は一般論なのでIT以外の経験で十分理解できるものよ。中瀬さんの合格がそれを裏付けてくれたわ。

中瀬浩一

たしか PMBOK の3版ですよね。プロジェクトの定義として、一品一様、明確な始まりと終わりがある、だんだん詳細化を進めると記述ありました。決してITに限ったことではない、これを最初に教えてもらったことが良かったです。

木村明子

それが入り口のポイントよ。だから20代の中瀬さんでも試験突破は可能なの。

中瀬浩一

私は実家の建て替えを思い出しました。あれって典型的なプロジェクトでした。

木村明子

その通りだわ。さて、ひとつ覚えておいてほしいことがあるの。PMP資格を維持するためには3年に1回更新手続きが必要なのよ。

中瀬浩一

なんだか自動車免許みたいですね。

木村明子

更新しないと資格は失効。資格保有者と名乗れないわ。名刺の記載もNG。知らずにその名刺を使うと自動車なら無免許運転ね。いったん失効すると救済処置は一切なし。また受験して合格するしかないのよ。

中瀬浩一

記憶が新鮮な今なら再受験しても大丈夫と言いたいですが試験は水物で合格は確約できません。なので、それは避けたいです。

木村明子

PMI (プロジェクト マネージメント協会) が言いたいことは、PMPを名乗るためには継続して日々勉強してください、ってこと。「継続的な勉強を怠ったらPMPは失効ですよ。あなたの学習状態をチェックします。そのため勉強時間はPDUに換算してPMIへ報告ください。」つまり資格維持は、PDUと申請サイクルが大事なの。詳細なルールは CCR (Continuing Certification Requirements) ハンドブックに載っているので一度は読んで忘れずに更新しましょう。

中瀬浩一

学習時間は受験資格にもありました。確か35時間。それは使えるのでしょうか?

木村明子

合格後の学習時間が申請対象なので受験時に申請した35時間は使えないの。合格後の学習時間を1時間で1PDU。これを3年間で60PDU求められている。年間だと平均で20時間。全然大したことないでしょ。

中瀬浩一

そうですね。自習でもいいのですか?

木村明子

大丈夫よ。例えば戦略に関する書籍や論文を読んだらそれに費やした時間がPDUとして申請できるの。1冊を8時間かけて読破したら8PDUで申請するのよ。読み始めてから読み終わるまでに休憩、睡眠、食事など読んでいない時間は除いてね。

中瀬浩一

ネットやメールの広告で、必要なPDU獲得の教育コースがよく案内されています。PMI認定機関の教育コースを受講しないとPDUに認めてもらえなのかと思っていました。

木村明子

そんなことはないわ。認定コースは、PDU申請や必要なコース選択の負荷が減るし、旬な講義内容を対面または動画視聴、など多彩な受講方法を提供しているなど自習にはないメリットがあるわ。そのためほぼすべてのコースが有償なのよ。手間のかかる分をどこまで自分でやるか。どう選択するかは自身の判断ね。

中瀬浩一

なるほど。高いですよね?

木村明子

そうね。ケース・バイ・ケースだけど5万円前後かしら。私は自習を勧めるわ。最も手軽でかつ知識を得るには読書だと思っているのよ。図書館を使えばお金はかからない。その上あらゆる分野の書籍が手に取って選べるメリットあるわ。

中瀬浩一

読んだ書籍がPDUの対象になるかどうか誰がどうやって判断するのですか?

木村明子

それは申請先のPMIよ。私もなにか判断基準あれば知りたかったのでPMIに問い合わせたところ、以下の回答だったの。  

大変申し訳ございませんが、コースが認められるかどうかというのはご案内ができかねます。アプリケーションを提出後に、アメリカ本部の担当部署が判断いたしますのでご了承ください。

まずは自分で学習の目的を明確にして図書を選択しましょう。そしてPMIへ申請してみてね。

木村明子

もうひとつ。学習のバランスが指定されているの。タレントトライアングルと呼ぶ、テクニカル・スキル (ways of working)、リーダーシップ・スキル (power skills)、ストラテジック&ビジネスマネジメント・スキル (business acumen) の3分野に分かれている。各分野で最低限学習がCCRで決まっているわ。その時間数はクリアしないと。

中瀬浩一

コスト管理を強化するため会計や財務だけを勉強していてはダメってことですね。

木村明子

そう言うこと。バランスが大事なの。まぁとにかく合格おめでとう。もう少し落ち着いたら合格祝いで焼き肉行きましょう。

中瀬浩一

はい、楽しみにしています!

PMPはプロジェクトマネジャーの能力を示す資格です。
名刺にPMPと書かれていると一目置いてしまいます。
資格を取得するだけでなく、その維持に苦労されている方を数多く見てきました。
日々の研さんが求められる職種ですが、やりがいもあります。
IT業界においてPMPは、テクノロジーの進化への追従、リスクコントロールのスキルも日々進化させている優秀な方たちです。
PMとしての能力向上のためにも PMBOK に触れてみてはいかがでしょうか。

参考情報
お問い合わせ

開発用PCのレンタルはこちらから

お気軽にお問い合わせください

ページの先頭に戻る