Microsoft クラウドサービス のサポート範囲
1. 問い合わせ方法
- WEBフォーム
- メール
- 電話
2. 対応時間
当社営業日 9:00-17:00 (土日祝日、年末年始(12月29日-1月4日) および当社指定休日を除く)
3. サポート内容
- ご契約中のプランに含まれる Office アプリケーション、クラウドサービスのご利用
- サポートサービス
・Office アプリケーションの操作方法などのお問い合わせ
・Office アプリケーション、クラウドサービスの不具合対応支援、障害対応支援 (ブレークフィックス)
※ブレークフィックス:機能の正常な利用過程で失敗が発生した場合にサポートするための作業支援を指します。
当社 Microsoft 365 サポートで取り扱う Microsoft クラウド製品のサービスと、提供中のサポートコンテンツ
4. サポート対象外
本サービスのご利用にあたり、以下の点をご了承ください。
- Microsoft 365 の機能、操作方法以外のご質問
- 製品サポートが終了しているバージョンのお問い合わせ
- プログラムの設計・開発に関するお問い合わせ
- お客さまネットワーク環境が起因となるお問い合わせ
- 滅失データの復旧に関するお問い合わせ
- システムの設定代行
- 障害発生原因の調査および障害報告書の作成
- OSの機能に関する内容など、Microsoft で通常のサポート対象外となる内容
5. ご協力のお願い
障害情報・正常性確認
ご利用中のクラウドサービスで、現在障害が発生していないかどうかを確認可能です。
・Microsoft 365 サービス正常性(AdminCenter)
※全体管理者、またはサービス管理の役割権限が必要です。
・Azure の状態の履歴
※Azure の履歴記事にて記載される時間は、US時間、US営業時間カウント(24時間以内に対応→24US営業時間以内に対応)となります。
一次切り分けの方法
一次切り分けのご協力をお願いします。
標準的な対応方法、一次切り分け方法について、下記に記載します。
メールにてお問い合わせいただく場合、一次切り分け支援として、下記内容のご確認をお願いすることがあります。
下記内容をそのままコピーしていただき、内容を記入してご連絡ください。
- 発生する現象は、固有のクライアントで発生していますか?
複数クライアントで発生する場合、発生するクライアントは同一環境ですか? - 特定のユーザーアカウントで発生していますか? 複数のユーザーアカウントで発生していますか?
- お客さまの社内ネットワークに接続したクライアントで事象が発生した場合、社外ネットワークに接続したクライアントで同じ事象が発生しましたか?
お客さまのネットワーク起因の事象かのご確認です。
- ブラウザ上のサービスや Skype for Business など、インストール済みクライアントアプリケーションでサービス断状態の標準的な対応方法は、別端末からのサインインを試みる・別ブラウザでアクセスを試みるなどがあります。
6. その他
- 上記内容は予告なく変更されることがあります。
- 本サービス仕様に定める事項の他、本サービスの内容および提供条件は、お客さまと横河レンタ・リースで合意するその他の契約条件に定めるとおりとします。
- 個別契約にて保守・サポートについての定めがある場合、個別契約を優先して対応いたします。
Microsoft クラウドサービスサポート窓口 お問い合わせ
- 時間外にいただいたフォームからのお問い合わせ、メールでのお問い合わせについては、翌営業日の受け付け・ご案内となります。
あらかじめご了承ください。 - 上記フォームからお問い合わせいただくか、メール・お電話の場合はご契約時に送付される「サービス開通案内」をご覧ください。
- お問い合わせいただく際、「サービス開通案内」(PDFファイル) に記載のテナントIDが必要となります。
サービス開通案内はご契約時にシステムメールアドレスからお客さまへ送付されます。 - 管理権限をお持ちでない場合、設定、確認ができない内容があるため、Office 365 管理者さまからお問い合わせをお願いします。

