入社3年目のテレワーク ~増えた自分時間の過ごし方~
作成日:2021/09/01

入社3年目のテレワーク ~増えた自分時間の過ごし方~
みなさま、こんにちは。
入社3年目の前田です。
テレワークをしはじめて約1年が経過しました。
今は週3~4回テレワークをしています。
最初のころは戸惑いもあり、ストレスがたまることもありましたが、今ではすっかり慣れ、解消されました。
睡眠時間もたっぷり確保でき、趣味にもたくさん時間が割けるのでテレワークのメリットを実感しています。
今回は、テレワーク環境と1日のスケジュール、朝活、夕活などでしていることを紹介していきたいと思います。
テレワーク環境の紹介
ローテーブル&座椅子でテレワークをしています。
デスクを置きたいのですが、残念ながら部屋に置くスペースがありません(泣)
来年引っ越しを考えているので、その際は広い部屋を借り、快適なテレワーク環境を整えようと思っております。
仕事が経理ですので電卓は必須です。
頭の中の考えを整理させたい時にルーズリーフに色々書いたりします。
以前は簡易的なWi-Fiを利用していたのですが、仕事上重いデータを扱うため、PCが固まり困ることが多く、ネット環境を改善しました。
光回線を引き、ルーターは最速のものを電気屋さんに紹介してもらい購入しました。
今では、固まることなくスイスイ進みます。
1日のスケジュール
7:00 | 起床・朝食・身支度 |
7:45 | 掃除 |
8:00 | 読書 |
8:55 | 業務開始 |
12:00 | 昼食 |
15:00 | 会議など |
17:30 | 業務終了 |
18:30 | 夕食 |
19:00 | ランニング |
21:00 | 読書・ネットサーフィン・勉強など |
24:00 | 就寝 |
テレワークで大きく変わったことは対面会議がWEBになったことです。
最初はやり方に戸惑うこともありましたが、やり方にも慣れ、会議室の準備が不要なことや、対面会議よりも緊張しないこと、など良い点も見えてきました。
出勤時間がなくなったことにより、睡眠時間や自分に使える時間が増えたように思います。
朝活、夕活などでしていること

テレワークをするようになってから、新たに趣味が2つ増えました。
1つ目は読書です。
以前はほとんど漫画しか読まなかったのですが、同期が読書している姿をみていいなと思い、はじめました。
ジャンルは小説が多く、本屋で気になる本をみつけて購入します。
ミーハーなので話題作を手に取ることが多い気がします(笑)
本が増え、本棚がもうぎちぎちなので、最近は電子版を買うことが増えました。
「本は絶対紙派!」だったのですが、読む場所を問わない電子版の魅力に気がつきました。

2つ目はランニングです。
社会人になってから運動不足をひしひしと感じていたのですが、テレワークになってからは家から一歩も出ない日もあり、さすがにこれは健康上よろしくないなと思い、はじめました。
形から入るタイプなので、はじめようと思った日にウェア一式とシューズを新調しに行きました。
週2~3、3~5㎞走ることを目標としています。
はじめたてのころは翌日の筋肉痛がひどかったのですが、今ではほとんどならなくなり、身体が慣れてきたように感じます。
走ると身も心も軽くなります!
今は家の周りを走っているのですが、少し遠出をして、皇居や有名な公園などで走ることもしてみたいなと思います。
まとめ
まだまだ自宅のテレワーク環境が快適とはいいがたいので、できる範囲で整備を進めていきたいと思います。
新しいことにもどんどんチャレンジしていきたいです!
執筆

前田 美祈(横河レンタ・リース株式会社 コーポレートマネージメント本部 経理財務部経理課)
写真は最近購入した観葉植物です。
バンザイしているみたいで、可愛くてお気に入りです。