障がい者雇用の取り組み
横河レンタ・リースでは、SDGsやダイバーシティ&インクルージョンへの取り組みの一環として、障がいのある方々の採用を積極的に促進しています。
その中で、とくに知的障がい者が働く専門部署を設置し、その雇用と育成を進めています。
取り組み内容
1. 外注業務の一部を内製化して、知的障がい者の職域拡大を計画的に進めています。
2. 補助業務や基幹業務の構造化(単純化、標準化)を進め、知的障がい者が対応できる仕事を増やすとともに、知的障がいを抱える社員の障がい特性を研究し、実効的な職業訓練と合わせて、長期的なキャリア形成と処遇の向上に取り組んでいます。

中長期的な自立を促進するための「ライフ&キャリアプラン研修」の様子
3. 知的障がい者の新卒定期採用を行い、入社前後から出身学校進路担当、ご家庭、行政の就労支援機関、社内医務部門、職場で連携体制を構築し、持続的かつ多角的、重層的な支援体制を整えて心理的安全性を確保し、就労の定着を図っています。
4. プライバシーに配慮しながら、障がい者の働く場面を関係者や社会に広く公開し、内外の関係者の理解を深め、障がい者の就労に対する社会的啓発を行っています。
雇用状況
1. 雇用率と雇用人数
(1) 雇用率
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 (見込み) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
当社雇用率 | 2.2% | 2.6% | 2.6% | 2.8% | 2.8% | 2.9% | 3.3% |
法定雇用率 | 2.0% | 2.2% | 2.2% | 2.2% | 2.3% | 2.3% | 2.3% |
(2) 雇用人数
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 (見込み) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
雇用人数 | 16人 | 20人 | 20人 | 22人 | 22人 | 23人 | 28人 |
法定雇用人数 | 14人 | 16人 | 17人 | 17人 | 18人 | 18人 | 18人 |
2. 障がい種別

障がい者雇用の社会的啓発の取り組み
1. 特別支援学校の生徒のインターンシップの受け入れ (2015年度以降、延べ40人の受け入れを実施)

電子計測器のデータ消去作業の体験
2. 職場見学の受け入れ (2016年度以降、特別支援学校教員や保護者、製造業、化粧品製造販売業など他社の見学受け入れ)
保護者さまのご見学
大手機械メーカーさまのご見学
3. 特別支援学校、福祉施設、医師会、大学、学会等外部で開催される講演会などに、障がい者雇用を担当する社員や、障がい者社員を派遣 (2016年度以降、障がい者雇用担当社員4回、障がい者社員3回)
社員の外部講演等の実績 (2016年度~)
講演先 | 障がい者雇用担当者 | 障がい者社員 |
---|---|---|
特別支援学校 | 0 | 2 |
福祉施設 | 1 | 0 |
医師会 | 1 | 0 |
大学 | 2 | 0 |
学会 | 0 | 1 |

医師会での研修会で講演