Chrome や Edge で追加された最新機能を確認する方法


Chrome を更新したら少し見た目が変わりましたが、何か変更がありましたか?

どうかしら?機能の追加や変更は頻繁にあるから、小さな変化は告知がないことの方が多いのよ。

それなら大きく変わったときは告知されるということですか?

「Chrome の新機能」の紹介ページがアプリ内にあって、これが開くことがあるわね。


確かに、こんなページが更新直後に開いたのを見た記憶があります。

直後は確認せずに閉じることもあるから、開く方法を覚えておくといいわ。
説明
Google Chrome や Microsoft Edge は機能の追加や変更を繰り返しており、いつのまにか変わっていた、あるいは何が変わったのか分からないことがよくあります。
そんなとき、とりあえず現時点での最新機能を確認できるページが Chrome にも Edge にも用意されているのでご紹介します。
Google Chrome の場合
Chrome のアドレスバーに
chrome://whats-new/
と貼り付けて移動すると「最新情報」というページが開きます。

開いたページの画面タイトルは「Chrome新機能」で、最近のバージョンで追加された中でも告知したい新機能に絞って簡単な説明と手順が紹介されています。
Chrome新機能 ( chrome://whats-new/ )

ページの後半では、過去に紹介してきた機能も確認できます。

この「最新情報」ページは「設定」メニューから 「ヘルプ」-「最新情報」 とたどって選択しても開くことができます。

Microsoft Edge の場合
Microsoft Edge のアドレスバーに
www.microsoft.com/ja-jp/edge/update/
と貼り付けて移動すると「Microsoft Edge| 最新情報」というページが開きます。

開いたページには「最新バージョンに更新されました」と表示され、「次へ」ボタンをクリックすることで新機能が紹介されます。
Microsoft Edge| 最新情報

ただし、このアドレスで同じページを Chrome で開こうとしても別のアドレス
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
に切り替わり「Edgeの紹介」ページが開きます。

もし Chrome で Edge の最新情報を確認したいときは以下のアドレスを使います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/update/latest

Chrome も Edge も「最新情報」のページは、ブラウザーが更新されて重要な新機能が追加された直後、ブラウザーを再起動したときに一度だけ自動で表示されます。
そのため、閉じてしまうと、あとから確認したくても開き方が分からない場合があるので今回、取り上げました。
どちらも「ブックマーク (お気に入り)」に登録できるので、新機能を確認したいことがあるならブックマークバーに追加しておくのもいいでしょう。

もちろん Chrome にも Edge にも公式の「ヘルプ」ページはあります。
ところが現在 (2024年6月24日) これらの「ヘルプ」に「新機能」や「最新情報」へのリンクはありません。
そのため今回、それぞれの開き方をご紹介しました。
執筆者: 林 俊二