Excel で数値を四捨五入/切り捨て/切り上げする方法

技あり!PC活用術

Excel で数値を「四捨五入」する方法を教えてください。

「ROUND」という関数を使って、数値と桁数を指定すればできるわ。

指定した桁数で四捨五入されるのですか?

指定した桁数まで表示して、その下の位の数字を四捨五入するから、例えば「桁数」が「2」なら小数点以下2桁まで表示され、小数点以下3桁の数字が四捨五入となるわ。

それでは「切り捨て」「切り上げ」はどうすればいいですか?

それぞれ「ROUNDDOWN」「ROUNDUP」という関数を使えばいいのよ。数値と桁数の指定は「ROUND」と同じね。

ビジネスで役立つ Office 活用術10選 資料ダウンロード

説明

英語の「ROUND (ラウンド)」には「丸い」「球状の」さらに「回る」「一周する」といった意味のほか、「ちょうど」「端数のない」という意味もあるため、「四捨五入で端数をなくす」関数の名前にも使われています。
そんな「ROUND」に「DOWN」が付いて「切り捨て」の「ROUNDDOWN (ラウンドダウン)」、「UP」が付いて「切り上げ」の「ROUNDUP (ラウンドアップ)」となります。

それぞれの関数の形式は以下の通りです。

=ROUND (数値,桁数) --- 四捨五入
=ROUNDDOWN (数値,桁数) --- 切り捨て
=ROUNDUP (数値,桁数) --- 切り上げ

Excel の「関数の挿入」画面で、「関数の検索」から「ROUND」で検索しても見つかります。


この「桁数」ですが、四捨五入/切り捨て/切り上げを実行する桁数ではなく、

  • 計算結果として表示される一番下位の数字の「桁数」

のことであり、「四捨五入」「切り捨て」「切り上げ」の計算に使用される数字は「桁数」よりも 1つ下の位になります。
例えば小数点以下2位の数字を「切り捨て」したいときは数式の「桁数」は「2」ではなく「1」にしないといけません。


小数点以下3位を「切り上げ」したいときは桁数を「2」にします。


整数部分の1の位を「切り上げ」したいときは桁数を「-1」にします。


ちょうど小数点以下を四捨五入や切り捨て、切り上げして、表示を整数にするには「桁数」を「0」にします。


まとめると 123.456 という「数値」を使うと「桁数」によって表示結果は以下のようになります。


もし 123.456 という数字がセル A1 に入力されている場合、B1 に
=ROUNDDOWN (A1,2)
と入力するとB1に123.45と表示されます。


例えば「消費税」は小数点以下を切り捨てるので、使うのは「ROWNDDOWN」関数で「桁数」は「0」となります。
具体的には
A2に「税抜単価」
B2に「個数」
を入力して、
C2に「小計」
D2に「消費税」
E2に「合計」
を表示させたいなら、税率 10% の場合で
C2 =A2*B2
D2 =ROUNDDOWN(C2*0.1,0)
E2 =C2+D2
という数式や関数を入力すれば計算できます。

375円の10%は37.5円ですが、税額は切り捨てで37円となるわけです。

執筆者: 林 俊二

メルマガ会員募集中

Qualit

お気軽にお問い合わせください

ページの先頭に戻る