レンタル商品の輸出入代行サービス (当社の取り組み実績)
輸出入にかかわるさまざまな業務を、
お客さまに代わり、よりよい手法で対応します!
当社の輸出入代行サービスでは、持ち出し国、期間、レンタル商品などにあわせ、最適な輸出入方法をご提案させていただきます。
当社の実績よりいくつかの輸出入方法をご紹介します。
- 当社の輸出入代行サービスは、国際宅急便での手配はしません。
カルネを使用した持ち出し
カルネとは?

- カルネとは「物品の一時輸入のための通関手帳に関する通関条約」に基づく書類です。
- カルネを利用することによって、輸入国での輸入税、関税を免税にして輸出入通関することができます。
- 約80カ国が加盟しているATAカルネと台湾で利用できるSCCカルネの二種類があります。
※ATAカルネの構成サンプル
表紙(緑色)
証書(黄色):日本の税関で使用
証書(白色):一時輸入国の税関で使用
証書(青色):保税通関国で使用(必要な場合のみ)
最近の実績
アメリカ、台湾、香港、韓国、シンガポール、ドイツ など
当社のカルネ輸出入代行サービスのメリット
- 費用抑制
輸入税、関税などを免税対応にして輸入国へ輸入することができます。 - 申請不要
カルネ申請は当社が全て行いますので、お客さまの手を煩わせることはありません。
カルネ輸出入の注意点
- 現地利用期間の制限
有効期限が、カルネ発給日から日本の再輸入通関までの1年間となるため、現地でレンタル商品を使用できるのは約11カ月間となります。
有効期限内に必ず日本へ返却する必要があります。 - 輸出先の制限
条約に加盟している国向けのみに使用可能です。
また使用可能国の国内法で、3カ月や6カ月など期間が制限されることがあります。
トラブル対応例
- カルネを使わずに日本へ再輸入してしまった → 関係機関との調整で罰金回避
- 現地税関が押印を忘れたなど記載ミスがあった → 関係機関との調整で罰金回避
- 輸送中にカルネ書類の紛失があった → 再発行で回避
当社ではカルネを利用したレンタルの輸出入の実績が多くございます。
カルネ特有の注意事項に適切に対処できますので、安心してお任せください!
中国向け特別輸出入
当社の中国向け輸出入代行サービスのメリット
- 当社パートナーが中国側の輸入者となります。
お客さまにて中国の輸入者を用意いただく必要はございません。 - 中古品の船積み前検査(*1)が不要です。
(*1)中国には中古品の輸入規制があり、規制対象の場合には中国輸入前に船積み前検査が必要です。レンタル商品を輸入する際も、船積み前検査が求められる場合があります。
中国向け輸出入代行サービスの注意点
- 測定器のみご対応可能です。IT機器はご対応できません。
- レンタル商品の中国での使用期間は原則1年間です。(1年超のレンタルご希望の場合はご相談ください。)
- 他国向けに比べてリチウム電池の航空輸送の取扱いが厳しいため、リチウム電池搭載のレンタル商品の場合、電池の取り外しが可能な商品とさせていただきます。
- 法令の変更などが多く、都度ご確認させていただきます。
トラブル対応例
- 中国輸入の際にCCC認証(*2)が求められた → CCC免除申請にて対応
- 安全検査でバッテリーが危険品と指摘され、飛行機搭載拒否に →船便で輸送対応
(*2) CCC認証は、中国へ輸入される製品に対する安全品質を管理するための中国の認証制度です。対象製品は、基本的には 認証を受けないと中国へ輸入することができません。
現地空港止め輸出入
当社の現地空港止め輸出入代行サービスのメリット
- 当社が日本の輸出者となりますので、お客さまでの輸出手続き・輸出管理は不要です。
- 当社が保有しているライセンスを用いてリスト規制該当品を輸出することができます。
(規制内容や仕向地によっては輸出ができない場合もございます。) - 輸入者さまのご協力のもと、現地の優遇制度を利用して保税で輸入出手続きできるケースもあります。
最近の実績例
フィリピン、インド、バングラディッシュ
現地空港止め輸出入代行サービスの注意点
- 仕向地側の輸入準備、手続きは、仕向地の輸入者さまにてご確認、ご対応が必要です。
- 現地の優遇制度については、輸入者さまにてレンタル商品の保税輸入が可能か、またその申請手続きなどをご対応いただけるかについて、確認が必要です。
お問い合わせ
さらにご相談されたい場合は、当社営業より 「情報確認シート」をお送りしますので、海外でのレンタル商品ご利用内容をお知らせください。