Yellow Dash Support サービス内容
Yellow Dash Support の各サービスが提供するサービス内容は以下の通りです。
サービス名 | システム お問い合わせ対応 |
アカウント管理 | 定期 メンテナンス |
Yellow Dash 構成管理 |
リモートサポート | リモート監視 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自動構築 | イベント実行 | 運用監視 | |||||
Yellow Dash Support Essentials※1 |
○※2 | ○※3 | ○※4 | ○ | |||
Yellow Dash Support | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
Yellow Dash Support Remote Plus |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Yellow Dash Support Management Plus |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※1 オンプレミスのサーバー8台、クラウド環境 (Azure、AWSのみ) 100インスタンスまでが対象となります。
※2 標準クレジット (30時間/年) など、年間クレジット数の上限までご利用可能となります。
※3 運用報告会は年1回となります。
※4 クレジット対応でのみ不定期で対応可となります。
ご指定のタイミングでクレジットを消費しての実施となります。
システムお問い合わせ対応
各種サポート窓口との対応を取りまとめる一元窓口をご提供します。
さらに、お客さま環境の情報をあらかじめ集約することで、情報提供などの煩わしい対応を削減します。
各種サポート窓口との対応を吟味・取りまとめして、迅速かつ高品質なサポートサービスを提供します。
このように、運用に必要な窓口・情報・作業を集約したサポートサービスで、障害やお問い合わせの窓口を一元化します。
期待される効果とお客さまの利点
一時的に工数が大きくかかる障害やメンテナンスなどを、定額・低コストでアウトソーシングが可能です。
当サービスにより、費用の平準化、お客さま環境の安定運用、低コストオペレーションを実現します。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
9:00~17:30
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
※24時間オプションあり
【対応方法】
電話 / メール / 当社ファイル転送サービスにて対応
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Essentials
クレジットを利用してお問い合わせ対応が可能です。
・Yellow Dash Support
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
お問い合わせ回数に制限はありません。
※機器の台数規模によりご契約数量が変動します。
アカウント管理
アカウントマネジャーがアサインされ、お客さまのシステムの安定稼働のための活動を行います。
- 運用報告会
問題のステータスの確認や保守期限終了 (EOL) の確認、システムの利用状況、将来のキャパシティー推定のレポートを元に、年4回リモート会議で運用状況の報告を行います。
※ Yellow Dash Support Essentials の契約では年1回となります。
- システム構成管理
お客さまのシステム構成を理解し対応します。
- 問い合わせ状況の管理
システムで発生している問題の状況を管理し、必要に応じてお客さまに状況の報告を行います。
期待される効果とお客さまの利点
システムの安定稼働のための情報を容易に入手することができるようになります。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
9:00~17:30
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
【対応方法】
電話 / メール / オンサイト / リモート
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Essentials
・Yellow Dash Support
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
定期メンテナンス
年1回の定期メンテナンスにより、お客さま環境のファームウエア、ドライバ、管理ソフトウエアの安定運用を実現します。
運用報告会により、問題のステータスの確認や保守期限終了 (EOL) の確認、システムの利用状況、将来のキャパシティー推定のレポートを元に、ライフサイクル全体の包括サポートを提供します。
期待される効果とお客さまの利点
ファームウエアやドライバ、管理ソフトウエアのアップデート作業を専門のSEが実施するため、システムの健全性を維持することが可能になります。
現在のシステムを分析し、問題やボトルネックの現状、将来の予測を確認し、ライフサイクル全体を通じての手立てを検討することができます。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【メンテナンス (メンテナンス計画)】
年1回 対応時間 9:00~17:30 (夜間の作業は別途ご相談となります)
オンサイトまたはリモート回線経由
【運用報告会 (ヘルスチェック)】
年4回 対応時間 9:00~17:30 (夜間の作業は別途ご相談となります)
※Yellow Dash Support Essentialsの契約では年1回となります
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
【オプション】
Windows Update 、Linuxカーネル Update 、UPSテスト 、ホコリ除去 など
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Essentials
クレジットを利用して、個別にご要望のメンテナンス作業を
リモートで実施します
・Yellow Dash Support
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
Yellow Dash 構成管理
Yellow Dash サービスの構成管理機能を利用することで、企業におけるITインフラに関する情報を一元化して、ライフサイクル全般の機器管理業務の効率化を支援します。
期待される効果とお客さまの利点
次の構成管理情報を登録・管理することで、お客さまは各種情報に迅速にアクセスし、有効活用することができます。
システム構成情報 |
システム構成情報、仮想マシン情報、ソフトウエア情報、設置先情報、購入元、契約情報、システム変更履歴など |
保守契約情報 |
保守契約情報、ハードウエア、ソフトウエア保守期限終了 (EOL) 情報 |
ご要望に応じて、情報の整理・入力は当社にて代行実施します。慢性的に繁忙なシステム管理者さまにおいても有効なサービスです。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
24時間365日
※計画メンテナンス時間をのぞく
【対応方法】
Yellow Dash コントロールセンターを利用
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Essentials
・Yellow Dash Support
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
自動構築
お客さま環境において、Yellow Dash の自動化管理ツールを用いて、仮想サーバーの自動構築を実施します。
期待される効果とお客さまの利点
仮想サーバーを手動で構築する場合、手順漏れや設定誤りなどの作業ミスが発生することが考えられます。
この仮想サーバーの構築作業を自動化することで、作業ミスを低減し、工数と所要時間を大幅に削減することができます。
また、構築作業で一番大切なドキュメントは設定情報を記載するパラメータシートです。
Yellow Dash で提供される自動構築パラメータシートを利用することにより、ヒアリングの効率化を図ります。
構築パラメータは Yellow Dash に保存され、仮想サーバーの設定情報は一元的に管理されます。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
9:00~17:30
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
【対応方法】
Yellow Dash の自動化管理ツールを用いて対応
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
イベント実行
お客さまからのご連絡により、事前に整理済みの作業について、手動作業を実施します。
1回あたり4時間までの作業を年4回リモートで行います。
期待される効果とお客さまの利点
お客さまの運用業務であらかじめ決まっている作業を整理し、イベント化することによって、お客さまの都度の調整や手順を省き、工数削減、属人化を防止します。
適切な知識を持ったエンジニアが対応することにより、安定した品質の作業を実施します。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
9:00~17:30
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
【対応方法】
リモート回線経由にて対応
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Remote Plus
・Yellow Dash Support Management Plus
作業内容例
作業内容例 | 作業時間 |
---|---|
・電気点検時のシャットダウン・起動 サーバー停止・ストレージ停止、 復電後:ストレージ起動・サーバー起動、動作確認 |
4時間 |
・管理者パスワード定期変更
OneView 管理者パスワード変更、iLO管理者パスワード変更 (20台)、 ストレージパスワード変更 (1台) |
4時間 |
・新入社員対応 ADアカウント10個作成、ADグループへ追加10アカウント、 メールボックス10アカウント作成 |
4時間 |
運用監視
日常の運用監視、イベント監視を行います。
障害発見時には、お客さまへ連絡するとともに、障害対応を開始します。
項目 | 詳細 |
---|---|
定期運用監視 | 定期的に問題が発生していないかチェックします。監視システム目視確認。 |
イベント監視 | クリティカルなアラートをリアルタイムで検知します。 |
期待される効果とお客さまの利点
運用監視やイベント監視を特定の担当者が実施しているなど、安定運用や工数の増大などの問題を解消する事が可能です。
情報システム部門の工数不足を解消し、本来業務に専念する事で慢性的な計画遅滞などを防止できます。

サービスの時間と方法
サービスの時間と方法
【対応時間】
9:00~17:30
土日祝日、年末年始 (12月29日~1月4日)、当社指定の休業日を除く
【対応方法】
メール、またはリモート回線経由にて対応
対象サービス
対象サービス
・Yellow Dash Support Management Plus



